お中元とは? お祝い管理アプリ 「贈るる」

お中元

お中元

お世話になった方への贈り物

中国では7月15日の中元に人の罪を許す神を祭って、供え物をしていました。日本でもお盆の時期に親しい人たちの間で仏に供物を贈りあう習慣があり、その2つが結びついて現在のように半年間の区切りとして、お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて贈る品物のことを「お中元」と呼ぶようになりました。
お中元を贈ったならお歳暮も贈るのがマナーです。1年に1回だけの贈り物にしたいならお歳暮だけでかまいません。


"「貰って嬉しいお中元・お歳暮の商品」に関する質問に対して、「ビール」や「ハム」、「菓子類」などの定番品が上位に並ぶ中、1位に「商品券」、5位に「カタログギフト」がランクインした。 一方で「あなたが贈りたいお中元・お歳暮の定番商品」に関する質問に対しては、「ビール」、「菓子類」、ハムなどの定番商品が上位3位を占め、贈られる側が希望する「商品券」や「カタログギフト」はランク外となった。

贈り方

6月末からデパートなどで一斉にお中元商戦が始まります。デパートから配送するときは先駆けて挨拶状などを送ります。電話やメールでもかまいません。
持参する場合は紅白蝶結びの水引きで表書きは「御中元」とします。
一般的に7月15日までに贈るのがマナーとされています。15日をすぎたら「暑中御見舞」と書いて贈りましょう。
お中元を受け取ったらお礼状は早めに出しましょう。最近は電話で済ませるケースも多いようです。


"相手やお世話になっている度合いによって異なり、特別にお世話になっている人には5,000円〜10,000円程度、両親、上司には5,000円前後、親戚、知人には3,000円〜4,000円が目安です。 また贈る人の年齢によっても値段が上下し、20代なら3,000円程度、40代で5,000〜6,500円が目安です。
楽天市場のお中元特集
お中元特集を見る

お中元・お盆・夏グルメ特集

おすすめ・人気・名品
予算別
贈る相手別

関連ワード

お中元




マナー講座一覧へ戻る



LINEで送る

日本贈答文化協会

(C) 「贈るる」 お祝い管理アプリ