HTTP/1.1 200 200HTTP/1.1 200 200HTTP/1.1 200 200 お宮参りとは? お祝い管理アプリ 「贈るる」

お宮参り

お宮参り

時期

生後はじめて氏神神社に参拝することを宮参りといいます。男の子は生後32日目、女の子は33日目にというのが一般的ですが、地方により日取りはまちまちです。
無理をせずに健康状態や天候をみて参拝をしたほうがよいでしょう。


お参りの仕方

赤ちゃんの両親とともに父方の祖母が付き添います。
祝い着を着せた赤ちゃんを祖母が抱き、母親は後ろから従うのが古くからのしきたりですが、夫婦だけ・母方の祖父母・父方の祖父も一緒にお参りしてもよいでしょう。
神社では、男の子は鳥居の左から入り右に出ます。女の子は右から入り左に出ます。


祝い着

赤ちゃんの祝い着は初着・産着と呼ばれています。男の子は白羽二重に羽二重地の紋つき、女の子は白羽二重に友禅の祝い着を母方の実家から贈られることが多いですが、最近はベビードレスでのお参りも多いようです。
祝い着を赤ちゃんの背に羽織らせ、抱いた人の首の後ろでひもを結びます。付き添いの人は祖母は無地の着物か訪問着、母親は付下げの着物か訪問着にします。洋装の場合はフォーマルスーツやワンピースがよいでしょう。男性が付き添う場合は、ダークスーツが適当です。

あいさつ回り

お参りの帰りにお祝いを頂いた方に内祝いを持参し、お礼のあいさつに伺うのが昔からの習わしですが、母子の健康にさわるので直接行くのは近い親戚だけで十分です。
ホテルなどに両親を招いて会食するのもよいでしょう。

楽天市場のお宮参り
お宮参りの祝い着を探す

価格別・祝い着

男の子
女の子

関連ワード

初宮参り、お宮参り、男の子のお宮参り、女の子のお宮参り




マナー講座一覧へ戻る



LINEで送る

日本贈答文化協会

(C) 「贈るる」 お祝い管理アプリ