厄年の年齢は土地によって違いがありますが、数え年で男性は25歳と42歳と61歳、女性は19歳と33歳と37歳とされています。
特に男性の42歳と女性の33歳は大厄といわれ、前後3年間を忌むことが多いようです。
この年齢は肉体的にも精神的にも転換期に当たるころで、大事を取る意味からもこれまでの生活を振り返り健康状態などに注意しましょう。
厄除けで知られる神社や寺院に出向き参拝をします。
祈願をしてもらう場合、お礼は「御祈祷料」や「御香料」として包みます。5千円くらいからが目安のようです。
厄年を終えると厄落としの祝いの席を設ける、あるいは引き出物を配るなど終えたことを祝う習慣があります。
宴席に招かれたら縁起物を持参しましょう。
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
平成13年生 24歳 | 平成12年生 25歳 | 平成11年生 26歳 |
昭和59年生 41歳 | 昭和58年生[大厄] 42歳 | 昭和57年生 43歳 |
昭和40年生 60歳 | 昭和39年生 61歳 | 昭和62年生 62歳 |
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
平成19年生 18歳 | 平成18年生 19歳 | 平成17年生 20歳 |
平成5年生 32歳 | 平成4年生[大厄] 33歳 | 平成3年生 34歳 |
平成元年生 36歳 | 昭和63年生 37歳 | 昭和62年生 38歳 |
昭和40年生 60歳 | 昭和39年生 61歳 | 昭和62年生 62歳 |
厄年(数え24歳) 前厄、厄年(数え25歳) 本厄、厄年(数え26歳) 後厄、大厄年(数え41歳) 前厄、大厄年(数え42歳) 本厄、大厄年(数え43歳) 後厄、厄年(数え18歳) 前厄、厄年(数え19歳) 本厄、厄年(数え20歳) 後厄、大厄年(数え32歳) 前厄、大厄年(数え33歳) 本厄、大厄年(数え34歳) 後厄、小厄年(数え36歳) 前厄、小厄年(数え37歳) 本厄、小厄年(数え38歳) 後厄、厄年(数え60歳) 前厄、厄年(数え61歳) 本厄、厄年(数え62歳) 後厄